AG-HPX250 / AG-HPX255 周辺機器 よくあるご質問

 

VITEC FOCUS FS-P250について

FOCUS FS-P250、FS-PCSは、VITEC社が提供する製品ならびにソフトウェアです。
使用方法や設定方法については、VITEC FOCUS FS-P250に付属の取扱説明書または
VITEC社のサポートページをご覧ください。http://www.vitecmm.com
(参考情報)
http://www.focusinfo.com/FS-P250.asp
http://www.focusinfo.com/support/

FAQ よくあるご質問

  1. FS-P250はAG-HPX250/ HPX255カメラとしか使えないのでしょうか?
  2. FS-P250を使用する上での制限事項は?
  3. FS-P250で記録したプロキシ素材の記録開始点と終了点が、連動記録したAG-HPX250/HPX255のAVC-Intraハイレゾ素材フレームと一致しない。
  4. FS-P250をSDIで接続し、カメラ記録ボタンを押してもプロキシ記録を開始しません。
  5. 記録中にFS-P250のSDI接続ケーブルが抜けた場合はどうなりますか?
  6. DVCPRO HD 1080/24Pのプロキシ記録フレームレートは?
  7. 記録したタイムコードスーパーがカウントアップしない事があるのですが。
  8. 充電したのにBATTERY LEVELが100%表示にならないのですが。
  9. Windows上でワイヤレスのライブストリーミングが見れないのですが。
  10. FS-P250でフォーマットしたSDカードをAJ-HPX3100や他のP2機器のSDカードスロットに装着したところ、そのままでは使えない。どうしたらよいのでしょうか。
  11. ライブストリーミングの遅延時間はどのくらい?
  12. HPX3100をワイヤレスでWindows PCと接続する場合と比較すると、ライブストリーミング遅延が長いようですが。
  13. 動作確認済みのワイヤレスブラウザ端末のシステム環境は?
  14. 付属のアプリケーションソフト、FS-PCSでP2ファイル構造化を行ってP2ビューアーで確認すると、End TCがUNKNOWと表示されている。
  15. プロキシ編集後にハイレゾ素材と置き換える、オフライン・オンライン編集はどのノンリニア編集ソフトで可能ですか?
1. FS-P250はAG-HPX250/ HPX255カメラとしか使えないのでしょうか?
制限はありますが、使用できます。
AG-HPX250/HPX255以外のカメラ
とSDIで接続した場合には記録コントロールはできませんが、手動でFS-P250を記録/停止する事によりカメラ収録と同時にプロキシ記録を実現できます。
この場合は、FS-P250で記録したプロキシクリップのファイル名はAG-HPX250/HPX255のものとは異なり独自のものとなります。

AG-HPX250/HPX255とSDIで接続した場合、メニュー設定によりAG-HPX250/HPX255の記録ボタンに連動してFS-P250の記録をコントロールできます。
この場合、FS-P250で記録したプロキシクリップのファイル名はAG-HPX250/HPX255で記録したP2クリップのファイル名と同じになります。
Back to Top
2. FS-P250を使用する上での制限事項は?
FS-P250をAG-HPX250/HPX255と組み合わせて使用する場合、AJ-HPX3100にオプションのAJ-YDX30 Video Encoder BoardおよびAJ-WM30 Wireless Module, AJ-SFU3100 Upgrade Software Keyを装備した場合と同様な機能を実現します。
ただし、以下に示すような制限事項があります。
1)プロキシモード
 AJ-HPX3100でのシステムとの違いでは、HQモードのオーディオ4CH記録、およびビットレート1.5Mb/s、解像度 320x240、30/25/24FPS、オーディオAAC 2CHのSTDモードがサポートされていません。
 一方、720/60P, 50Pのプロキシ記録が可能です。

2)PRE RECモード
AG-HPX250/HPX255をPRE RECモードで使用する場合には、FS-P250のメニュー設定をPRE REC : ONでご使用下さい 。

3)記録連動
AG-HPX250/HPX255からFS-P250を記録コントロールするとき、例えば数秒の短い期間でREC・ポーズを繰り返すような場合に、プロキシクリップが生成されない場合があります。

4)ライブストリーミングモードのビットレート
FS-P250はプロキシモード(SHQ, HQ, LOW)に関係なく、ライブストリーミングエンコードビットレートは 800Kb/sです。

5)ワイヤレスブラウザ
FS-P250内蔵ワイヤレスブラウザは6つの各フィールド内で機能選択は可能ですが、AJ-HPX3100でのシステムとの違いとして、フィールドレイアウトやレイアウトの複数プリセットには対応しません。またワイヤレスブラウザ上からの記録・停止コントロールには対応しません。

6)ライブストリーミングモニター時のテキストメモ入力
ワイヤレスブラウザ上でライブストリーミングをモニターしているときにテキストメモを入力する場合、FS-P250では使用端末にもよりますが、1~3秒程度テキストメモ入力タイミングが遅れる場合があります。

7)P2ファイル構造の生成
例えば、P2ビューアーでFS-P250記録プロキシクリップを再生するような場合、FS-P250で記録した後に、付属のアプリケーションソフトでP2ファイル構造の生成を行ってください。
FS-P250で記録した直後のファイルはCONTENTSフォルダーが生成されていますが、内部に記録されるXMLファイルやサムネイルは完全なP2仕様になっていません。
ただし、CONTENTSフォルダー内のPROXYフォルダーに生成されるMOVファイルを単体で再生することは可能です。

8)VFRモードでのプロキシ記録
AG-HPX250/HPX255がVFRモードの場合、FS-P20が記録に入らない場合があります。
ネイティブVFRモード(1080pN24, 1080pN25, 1080pN30, 720pN24, 720pN25, 720pN30)では、FRAME RATEが1倍速(それぞれ24, 25または30FRAME)以外のFRAME RATE設定(カメラのオーディオがミュートされるモード)では記録に入りません。

なお、720p60, 50のVFRモードでは、フレームレートやプロキシモードに応じて以下のように記録されます。
720p60 Proxy recording
Proxy Mode VFR Frame Rate = 24 VFR Frame Rate = 30 VFR Frame Rate ≠ 24,30
SHQ, HQ 23.98fps 29.97fps 29.97fps
LOW 23.98fps 29.97fps 59.94fps

720p50 Proxy recording
Proxy Mode VFR Frame Rate = 25 VFR Frame Rate ≠25
SHQ, HQ 25fps 25fps
LOW 25fps 50fps
Back to Top

トラブルシューティング

3. FS-P250で記録したプロキシ素材の記録開始点と終了点が、連動記録したAG-HPX250/HPX255のAVC-Intraハイレゾ素材フレームと一致しない
FS-P250記録プロキシはAG-HPX250/HPX255ハイレゾに比較して記録開始フレームが4,5フレーム程度遅く、終了は1,2フレーム程度早くなる場合があります。このためプロキシ素材でオフライン/オンライン編集した場合など、ハイレゾ素材は必ず存在します。
ただし、PRE RECモード時は、最大約1秒プロキシ記録が遅く開始します。
また、AG-HPX250/HPX255でOne Clip Recモードにて連結した素材の場合、プロキシ素材は各クリップ間で数フレーム存在しないため注意が必要です。
Back to Top
4. FS-P250をSDIで接続し、カメラ記録ボタンを押してもプロキシ記録を開始しない。
以下の設定をご確認願います。
 1)AG-HPX250/HPX255カメラをお使いでしょうか? それ以外のカメラでは記録コントロールできません。
 2)AG-HPX250/HPX255のカメラメニュー設定をご確認下さい。
OUT PUT SET > SDI METADATA = EXPANDED
RECORDING SETUP > UB MODE = FRM.RATE
Back to Top
5. 記録中にFS-P250のSDI接続ケーブルが抜けた場合はどうなりますか?
SDIケーブルが抜けた時点で AG-HPX250/HPX255を一度RECポーズしてください。

ケーブルが抜けた時点までの映像音声を記録ファイルにします。
ただし、FS-P250がAG-HPX250/HPX255で記録コントロールされている場合、SDIケーブルが抜けた時点でAG-HPX250/HPX255が記録を継続していると、再度SDIケーブルが接続された時点でFS-P250は同一クリップ名のファイルを生成します。このためにSDIケーブルが抜けた時点までの映像音声データを破棄し、再度SDI接続された時点以降のデータを記録します。
SDIケーブルが抜けた時点でAG-HPX250/HPX255を一度RECポーズにしてSDI接続を行った後に、再度記録を開始すればそれまでのデータを破棄することはありません。
Back to Top
6. DVCPRO HD 1080/24Pのプロキシ記録フレームレートは?
DVCPRO HD 1080/24Pハイレゾは2:3プルダウンオーバー60i記録ですが、プロキシフレームレートは、AVC-Intra 1080/24Pネイティブ記録時のプロキシと同様に24FPSになります。
ただし、DVCPRO HD 1080/24PA 2:3:3:2プルダウンオーバー60i記録の場合には、プロキシフレームレートは30FPSになります。
Back to Top
7. 記録したタイムコードスーパーがカウントアップしない事があるのですが。
FS-P250のTC SUPERモードがEXTERNALの場合、AG-HPX250/HPX255がREC RUNモードのPRE REC期間中や、カメラ 電源オン直後に記録を開始した直後などでスーパーインポーズされるタイムコードはカウントアップしない場合があります。
Back to Top
8. 充電したのにBATTERY LEVELが100%表示にならないのですが。
バッテリー充電LEDランプが緑色に点灯していれば充電は完了しています。個々のバッテリーにより表示されるバッテリーレベルは異なります。
Back to Top
9. Windows上でワイヤレスのライブストリーミングを見ることができないのですが。
Windows端末のブラウザInternet Explorer上でライブストリーミングを見る場合には、VLCプラグイン(無償 再生ソフトウエア)のインストールが必要です。
VLC2.0.1をお使い下さい。VLC2.0.3は動作しません。
Back to Top
10. FS-P250でフォーマットしたSDカードをAJ-HPX3100や他のP2機器のSDカードスロットに装着したところ、そのままでは使えない。どうしたらよいのでしょうか。
P2機器はSDカード規格に合致している必要があります。使用されるP2機器上でSDカードをフォーマットして下さい。
FS-P250はFAT32ファイルフォーマット規格に準拠しており、PCやMacでの使用に問題はありませんが、そのままではP2機器に使用できません。
Back to Top
11. ライブストリーミングの遅延時間はどのくらい?
お使いのシステムにより変動しますが、およそ7~9秒になります。(参考値)
Back to Top
12. HPX3100をワイヤレスでWindows PCと接続する場合と比較すると、ライブストリーミング遅延が長いようですが。
AJ-HPX3100はライブストリーミング用にHTTP Live StreamingとRTPの2つのモードがあります。Windows用にはRTPモードを使用しますが、FS-P250はHTTP Live Streamingモードのみのサポートとなりますので、Windows上での遅延時間はAJ-HPX3100より長くなります。
Back to Top
13. 動作確認済みのワイヤレスブラウザ端末のシステム環境は?
以下をご参考下さい。
端末名称・品番 OS ブラウザ プレーヤー
Apple MacBookPro
2.93GHz Core 2 Duo, 4GB-RAM
Mac OS 10.7.4 Safari 5.1.7 QT 10.1
Apple iPod Touch MC540J i OS 5.0 Safari QT
Apple iPad MC979J i OS 5.0 Safari QT
HP dv7
2.2GHz Core i7, 8GB-RAM
Windows 7 sp1 IE 9.0.8 VLC 2.0.1
注意:動作確認を行ったシステムのご紹介であり、動作を保証するものではありません。
Back to Top
14. 付属のアプリケーションソフト、FS-PCSでP2ファイル構造化を行ってP2ビューアーで確認すると、End TCがUNKNOWと表示されている。
P2ハイレゾクリップとデュレーションが異なる場合、End TCがUNKNOWNと表示される場合があります。
Back to Top
15. プロキシ編集後にハイレゾ素材と置き換える、オフライン・オンライン編集はどのノンリニア編集ソフトで可能ですか?
確認されたノンリニア編集ソフトは、Apple Final Cut Pro 7とGrass Valley EDIUS 6.5になります。
Back to Top


Panasonic Entertainment & Communication Co., Ltd.