よくあるご質問
 AV-HSW10

機種品番/キーワードで絞り込み (AND検索)

38. 外部音声を入力することは可能ですか。
対象機種 AV-HSW10

可能です。本機は、アナログの音声入力端子(コネクター:RCAピンジャック)を備えています。

・L/Rの2チャンネル対応

・ライン、マイク入力対応

・各出力へのエンベデット機能を搭載

・Gain(レベル):-36~12dBの範囲で調整可能

・Delay(遅延量):0~512msの範囲で調整可能

 

 

更新日 2024年6月

37. ソフトウェアパネル(AV-SF10)からAV-HSW10の接続(CONNECT)ができない。
対象機種 AV-HSW10

ソフトウェアパネル(AV-SF10)とAV-HSW10を接続するために必要な設定ができているか確認してください。

■AV-HSW10で必要な設定

 ソフトウェアと接続するために予め次の認証設定(ユーザー名、パスワード)が必要です。

  ・メニュー:[13] System > User Auth > User Name

  ・メニュー:[13] System > User Auth > Password

 

■AV-SF10で必要な設定

 AV-HSW10で登録した認証設定(ユーザー名、パスワード)をそれぞれ入力してください。

  ・Maintenance > User name

  ・Maintenance > Password

 

■パソコン、AV-HSW10のIPアドレス、サブネットマスクの設定は正しくできているか確認してください。

 AV-HSW10のIPアドレスは、次のメニュー設定で確認することが可能です。

  ・メニュー:[16] Network > LAN > IP Address  *初期(192.168.0.8)

  ・メニュー:[16] Network > LAN > Subnet Mask *初期(255.255.255.0)

 

 

更新日 2024年6月

36. ソフトウェアパネル(AV-SF10)から制御したいが、パソコンからAV-HSW10にアクセスするためのIPアドレス設定を教えてください。
対象機種 AV-HSW10

AV-HSW10の初期IPアドレスは次の通りです。

 IPアドレス (192.168.0.8)

 サブネットマスク(255.255.255.0)

 

 

更新日 2024年6月

35. TALLY/GPI端子の仕様について教えてください。
対象機種 AV-HSW10

入力は、接点入力、

出力は、オープンコレクター仕様です。

  耐圧:最大 DC 24V

  電流:最大 50mA

 

 

更新日 2024年6月

34. PinPで別の映像を合成し、その合成した映像を100%のフルサイズにしても上下に数ライン及び数ピクセルのバックグランド映像が残ってしまう。
対象機種 AV-HSW10

当該現象は、ファームウェアバージョン:System v2.00 で修正しています。

本機のファームウェアバージョンをご確認の上、アップデートしてください。

 

下記のURLより最新のファームウェアをダウンロードすることが可能です。

https://eww.pass.panasonic.co.jp/pro-av/support/content/download/JP/top.html?type=2

 

 

更新日 2024年6月

33. ビデオメモリーに取り込む際の静止画データの対応ファイル形式を教えてください。
対象機種 AV-HSW10

次のファイル形式に対応しています。

 ビットマップ(bmp)、JPEG(jpg)、TARGA(tga)、TIFF(tif)、GIF(gif)、PNG(png)

  ※システムフォーマットと同じ解像度のデータをご使用ください。

  ※適正なサイズと一致しないサイズの画像は、サイズを変更しないでセンタリングして映像出力します。

   サイズが大きい場合は、サイズからはみ出た部分をカットして表示します。

   サイズが小さい場合は、余白部分を黒の画像で表示します。

   <適正なサイズ>

    HD/1080i:1920 x 1080   HD/720p:1280 x 720

    HD/1080p:1920 x1080

 

 

更新日 2024年6月

32. HDCPに対応していますか。
対象機種 AV-HSW10

本機は、HDCP非対応です。

HDCPでプロテクトされたHDMI信号は入力できません。

 

 

更新日 2024年6月

31. 音声入力端子<AUDIO IN>の定格は?
対象機種 AV-HSW10

L/Rの2チャンネルに対応

・コネクター:RCAピンジャック

・各出力へのエンベデット機能を搭載

・Gain(レベル):-36~12dBの範囲で調整可能

・遅延量(遅延量):0~512msの範囲で調整可能

 

 

更新日 2024年6月

30. USB端子の用途は?
対象機種 AV-HSW10

【USB Type-C端子】

 ・出力をUSB経由でコンピューターへ入力し、Webカメラの代わりに使用する事が可能になります。

 ・USB Video Class/USB Audio Classに対応した映像/音声を出力する端子です。

 ・必ずUSB 3.2 Gen 1対応のケーブルをご使用ください。

 ・USB 3.2 Gen1 DEVICE、USBバスパワー機能なし

 

【USB Type-A端子】

 ・USBメモリー(市販品)を接続し、本機のプロジェクトファイル、静止画を保存、反映したり、ログファイル、ファームウェアを反映するための端子です。

 ・USB2.0 DEVICE、USBバスパワー機能あり

 

 

更新日 2024年6月

29. フライングキー機能は搭載していますか。
対象機種 AV-HSW10

フライングキー機能は搭載していませんが、キー機能のPinP(ピクチャーインピクチャー)で次の操作が可能です。

 ・位置とサイズの調整 ※サイズは最大100%まで

 ・ボーダーやソフト効果の付加

 ・映像の上下左右の不要な部分をカットするトリミング機能

 ・映像を回転させる機能はありません

 

 

更新日 2024年6月

28. OUT4(IP OUT1)、OUT5(IP OUT6)、OUT6(UVC OUT)設定がグレーアウトして設定できない。
対象機種 AV-HSW10

本機のシステムフォーマットが、1080/59.94i、又は1080/50i とき、 IP出力、UVC出力はしません。

 

 

更新日 2024年6月

27. 入力可能なHigh Bandwidth NDI、NDI|HX信号は?
対象機種 AV-HSW10

NDI信号などIP入力は、システムフォーマットと同じフォーマットのみ入力することが可能です。

但し、システムフィーマットがインターレースの場合、同じ周波数のプログレッシブフォーマットの入力は可能です。

(例:システムフォーマットは1080/59.94i 時、1080/59.94pのNDI信号の入力が可能)

 

 

更新日 2024年6月

26. NDI|HX信号が認識しない。
対象機種 AV-HSW10

次の内容についてご確認ください。

1.NDI|HX信号は、IN6(IP IN1)、IN7(IP IN2)のみに割り当てることが可能です。

2.NDI|HX信号の場合、version1とversion2に対応していますが、versionによって予めScan Modeを設定する必要があります。

 ・メニュー: [10] Input > IN6(IP IN1) 又は IN7(IP IN2) > Scan Mode

 

 

 

更新日 2024年6月

25. High Bandwidth NDI、NDI|HX信号が認識しない。
対象機種 AV-HSW10

NDI信号(High Bandwidth NDIまたはNDI|HX)によって割り当て可能な入力は次の通りです。

 ・NDI|HX信号は、IN6、IN7に割り当てることが可能です。

 ・High Bandwidth NDI信号は、IN8、IN9に割り当てることが可能です。

NDI|HX信号は、IN8、IN9に割り当てることはできません。

 

 

 

更新日 2024年6月

24. 標準でNDI信号(High Bandwidth NDI、NDI|HX)の入力は可能ですか。
対象機種 AV-HSW10

可能です。本機は、標準でNDI信号(High Bandwidth NDI/NDI|HX)を入力することが可能です。

追加で機能を購入する必要はありません。

 

 

 

更新日 2024年6月

23. マルチビュー画面の1つ1つの映像が素材名などで隠れてしまう。
対象機種 AV-HSW10

本機のマルチビュー画面は設定により、映像の外側に素材名やレベルメーターなどを表示する

スクイーズモード[SQ]を選択することが可能です。次の設定を確認してください。

 

(マルチビュー画面のサイズ設定)

 ・メニュー: [9] MultiView > Size → [Fit/SQ] *初期設定値は[SQ]

  *フィットモード[Fit]:分割枠と分割画面の大きさは同じになります。

        (フィットモード)                                              (スクイーズモード)

 

 

更新日 2024年6月

22. 遅延量を教えてください。
対象機種 AV-HSW10

遅延量は次の通りです。

 ・1ライン(H):フレームシンクロナイザーの設定が[Off]で、アップ/ダウンコンバーターが動作していないとき

 ・1フレーム(F):フレームシンクロナイザーの設定が[On]、またはアップ/ダウンコンバーターが動作しているとき

 ※PinP、マルチビュー、ダウンコンバーター、HDMI IN/OUTをに経由した場合、それぞれ最大1フレームの遅延が加わります。

 

 

 

更新日 2024年6月

21. IPアドレスの初期設定値は?
対象機種 AV-HSW10

IPアドレス (192.168.0.8)

サブネットマスク(255.255.255.0)

 

 

 

更新日 2024年6月

20. 操作卓埋め込み用に純正金具のオプションはありますか。
対象機種 AV-HSW10

純正オプションの用意はありません。 また取付け用のネジ穴もありません。

本機の外形寸法に合わせて金具を自作してください。

 

 

 

更新日 2024年6月

19. 使用可能なUSBメモリーは?
対象機種 AV-HSW10

本機で使用するUSBメモリーは、USB2.0規格に準拠したものをお使いください。

また、USBメモリーのフォーマットは、必ず本機で行ってください。

FATまたはexFATでフォーマットされたUSBメモリーをお使いください。(NTFSフォーマットのUSBメモリーは認識できません)

動作を確認したUSBメモリーの容量は、32GB、64GB、128GB です。

 

 

 

更新日 2024年6月

18. リモートカメラを制御することは可能ですか。
対象機種 AV-HSW10

リモートカメラのPan、Tilt、Zoomなどの制御には対応していません。

本機とリモートカメラで次の連携機能に対応しています。

 ・IPアドレスの自動検出

 ・本機のタリー状態に連動してIP接続されたリモートカメラのタリー制御が可能

 

 

 

更新日 2024年6月

17. 使用しないクロスポイントを過って触って切り換えてしまうことを避けたい。
対象機種 AV-HSW10

クロスポイントの設定を [None(アサインなし)] に設定することで、

クロスポイントボタンを押しても映像が切り替わらないようにすることが可能です。

 

 ・メニュー: [8] XPT Assign > XPT1~12 → [None]

 

 

 

更新日 2024年6月

16. 映像機器をHDMI IN1に接続しているが映像が表示されない。
対象機種 AV-HSW10

本機のIN1は、SDI信号とHDMI信号の排他入力になります。

次の排他入力端子の設定を [HDMI IN] に変更してください。 *初期設定値[SDI IN]

 

 ・メニュー: [10] Input > IN1(SDI1/HDMI1) > SDI/HDMI を [HDMI]に変更してください。

 

 

 

更新日 2024年6月

15. 映像の切り替えに関係なく音声を固定で出力することは可能ですか。
対象機種 AV-HSW10

可能です。

SDI/HDMI/IP入力信号から特定の音声を選択し、出力信号に多重して出力することが可能です。

 

メニュー設定を以下の通り変更ください。(初期設定値は全て[Follow Video])

 ・メニュー: [15] Ancillary/Audio > Audio Assign > AUX1/AUX2/PGM/PVW/CLN

詳細は、取扱説明書 [AUXバス、PGM、PVWのアンシラリー設定]、[AUXバス、PGM、PVWのオーディオ設定]を確認してください。

 

 

 

更新日 2024年6月

14. SDI入力、HDMI入力にエンベデッドされた音声を通すことは可能ですか。
対象機種 AV-HSW10

可能です。

エンベデッドされた音声を通すには、メニュー設定の変更が必要です。

 

メニュー設定を以下の通り変更ください。(初期設定値は全て[On]、MVのみ[Off])

 ・メニュー: [15] Ancillary/Audio > Ancillary にて、下記バスの音声を通す設定ができます。

   AUX→ [ON]

   PGM → [ON]

   PVW → [ON]

   CLN → [ON]

   MV → [PGM] / [PVW]

 

 

 

更新日 2024年6月

13. あるソースの映像を固定で出力することは可能ですか。
対象機種 AV-HSW10

可能です。

本機は本線出力に影響することなく映像出力可能なAUX出力を2系統装備しています。

例えば、SDI入力1のソース映像をAUX出力から固定で出力することが可能です。

 

 

 

更新日 2024年6月

12. マルチビュー画面のレイアウトや表示位置を変更することは可能ですか。
対象機種 AV-HSW10

可能です。

レイアウトは下記の全10パターンより選択が可能です。

表示位置もメニューにて、割り当て可能な信号より自由に設定することが可能です。

※フォーマットを720pに設定している時、12分割の選択はできません

※マルチビューは1系統のみです

 

 

 

更新日 2024年6月

11. フレームシンクロナイザ―は装備されていますか。
対象機種 AV-HSW10

入力ごとにフレームシンクロナイザー(FS)を装備しており、設定[On/Off]することも可能です。

但し、

 ・出力信号の位相が [0H] に設定されている場合は、FS項目を[Off]に設定できません。

 ・HDMI入力とIP入力については、フレームシンクロナイザーは常にOnとなり、On/Offの設定はできません。

 ・3G-SDI Level Bの信号を入力したときは、FSの設定を[Auto]にしてください。

 

 

 

更新日 2024年6月

10. 動画をClipとして保存できますか。
対象機種 AV-HSW10

動画をClipとして保存する機能はありません。静止画:Still(2系統)のみ保存することが可能です。

 

 

 

更新日 2024年6月

9. レコーディング機能はありますか。
対象機種 AV-HSW10

レコーディング機能はありません。

 

 

 

更新日 2024年6月

8. キーヤーはいくつありますか。
対象機種 AV-HSW10

PinP 2ch、クロマキー1chを含む2キーヤーを装備しています。

 

 

 

更新日 2024年6月

7. PoE給電に対応していますか。
対象機種 AV-HSW10

PoE給電には対応していません。 給電は付属のACアダプター、ACコードをご使用ください。

 

 

 

更新日 2024年6月

6. 4K(3840 x 2160)信号に対応していますか。
対象機種 AV-HSW10

4K信号には対応しておりません。

 

 

 

更新日 2024年6月

5. 最新のファームウェアをダウンロードしたい。
対象機種 AV-HSW10

下記のURLより最新のファームウェアをダウンロードすることが可能です。

https://eww.pass.panasonic.co.jp/pro-av/support/content/download/JP/top.html?type=2

 

 

 

更新日 2024年6月

4. 取扱説明書をダウンロードしたい。
対象機種 AV-HSW10

下記のURLよりダウンロードすることが可能です。

https://partner.connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/lineup/AV-HSW10-0

 

 

 

更新日 2024年6月

3. 出力は何系統ありますか。
対象機種 AV-HSW10

最大6出力です。

SDI出力:2、HDMI出力:1、High Bandwidth NDI/SRT/RTMP:2、USB Video Class/USB Audio Class:1

※NDI|HX出力には対応していません。

 

 

 

更新日 2024年6月

2. 入力は何系統ありますか。
対象機種 AV-HSW10

最大9入力です。

SDI入力:4 or 3、HDMI入力:1 or 2、SRT/NDI|HX:2、High Bandwidth NDI:2

 ※IN1・・・SDI入力1とHDMI入力1は排他です

 

 

 

更新日 2024年6月

1. 対応信号フォーマットは?
対象機種 AV-HSW10

次の信号フォーマットに対応しています。

[3G-SDI、HDMI]

 1080/59.94p、50p、29.97p、25p、24p、23.98p

 1080/59.94i、50i

 720/59.94p、50p

[High Bandwidth NDI]

 1080/59.94p、50p、29.97p、25p、24p、23.98p

 720/59.94p 、50p

[NDI|HX]

 1080/60fps, 50fps, 30fps, 25fps, 24fps

 720/60fps, 50fps

 

 

 

更新日 2024年6月


Panasonic Entertainment & Communication Co., Ltd.