カメラ映像を視聴する(Windows)

カメラ映像をパソコンで見ることができます。

準備

  • iconをダブルクリックして、ライブビューアを起動する
  • カメラがネットワークに接続しているか確認する
    (ネットワークに接続している場合、カメラ映像がサムネイル表示されます。)
  • 視聴したいカメラを追加する場合、カメラ選択ボタンをクリックする(→ カメラを選択する)
  1. 視聴したい映像のサムネイルをドラッグ&ドロップする
    • サムネイルに「接続中 xx%」と表示されます。
      接続が完了すると、カメラ映像が表示領域に、カメラ名とカメラ情報が映像上部に表示されます。
      サムネイルが赤茶色になり、「視聴中」と表示されます。
    • サムネイルをクリックしても、映像は表示されます。
    • 「接続中」のサムネイルにマウスポインターを置くと[]が表示され、クリックすると接続をキャンセルします。
      screenshot
  2. 「視聴中」のサムネイルの[]をクリックし、視聴を終了する
    • サムネイルにマウスポインターを置くと[]が表示され、クリックすると視聴を停止します。
  • お知らせ
  • 視聴中は、パソコンに接続したヘッドセット、またはマイクとスピーカー/イヤホン(ヘッドホン)を外さないでください。
    外すときに大きな音(ノイズ)が出る場合があります。

リモート操作でカメラの撮影・設定をする(Windows)

カメラをパソコンからリモート操作して、動画や静止画を撮影できます。

  • 動画をリモート撮影する
視聴中の映像をカメラで撮影します(→ 動画をリモート撮影する)
  • 静止画をリモート撮影する
撮影した静止画をパソコンの指定フォルダーに保存します(→ 静止画をリモート撮影する)
  • カメラ設定
撮影設定などのカメラ設定を変更します(→ カメラ設定)
動画をリモート撮影する

パソコンを操作して、カメラに映像を保存します。

保存先は、USB カメラと接続したタブレットの内部ストレージ、またはタブレットに挿入されているmicroSD カードです。
保存先は、カメラ側で選択できます。詳しくは、ウェアラブルカメラ ライブキャストの操作説明書をご覧ください。
カメラがAG-WN5K1 の場合、カメラ本体に挿入されているmicroSD カードへ保存します。

準備

  1. iconをクリックする
    • ボタンがiconに変更し、カメラ撮影が開始されます。
      screenshot
  • お知らせ
  • 撮影中、iconをクリックすると、カメラにマークする指示を送信し、指示した時刻の映像にマークを付けます。
    撮影停止中にクリックすると、カメラ撮影が開始され、撮影した映像の先頭にマークを付けます。
  • カメラが AG-WN5K1の場合、マークを付けることができません。
  1. iconをクリックする
    • ボタンがiconに戻り、撮影が停止します。
      撮影した動画がカメラに保存されます。
      screenshot
  • お知らせ
  • 撮影できない場合、microSDカードまたは内部ストレージの残量を確認してください。
  • ライブビューアを終了するだけではカメラの撮影は停止しません。iconをクリックして撮影を停止するか、カメラ側で撮影を停止してください。
静止画をリモート撮影する

視聴中の映像を確認しながら、パソコンを操作して静止画撮影できます。
カメラで静止画撮影を行い、撮影した静止画をパソコンに送信し、指定フォルダーに保存します。

準備

  1. iconをクリックする
    • 静止画が撮影され、パソコンに送信されます。
    • 撮影した静止画と、静止画を保存するフォルダーの名前を入力する画面が表示されます。
      静止画は、表示領域の左下に約3 秒間表示されます。
      フォルダーを新規作成するか、または作成済みフォルダーから選択すると、静止画がフォルダーに保存されます。
      screenshot
  • 新規作成
  1. フォルダー名を入力し、[保存]をクリックする
    screenshot
  • 作成済みフォルダーから選択
  1. をクリックして、フォルダーをクリックする
    screenshot
  2. [保存]をクリックする
    screenshot
  • お知らせ
  • パソコンに保存された静止画は、通信状態によるタイムラグなどで、表示領域の静止画と異なる場合があります。
  • 通信環境により、静止画が受信できない場合があります。再度手順 1 から操作してください。
カメラ設定

映像の視聴中、パソコンでカメラ設定の一部(撮影設定、映像伝送設定)を変更できます。

準備

  1. iconをクリックする
    • カメラ設定画面が表示されます。
      screenshot
  2. 設定を選択し、項目を設定する
    • 設定方法は、撮影設定(→ 撮影設定)または映像伝送設定(→ 映像伝送設定)をご覧ください。
      screenshot
      カメラ情報 カメラ名(品番、バージョン)
           

      カメラがAG-WN5K1 の場合、カメラ名(品番)の表示です。

      カメラ設定 クリックして設定を選択します。
      項目設定 で選択した設定の各項目を変更できます。
  3. [適用]をクリックする
    • 変更した項目が適用されます。
  4. [OK]をクリックする
    • 設定内容が保存され、カメラ設定画面が閉じます。
  • お知らせ
  • [キャンセル]をクリックすると、設定内容が保存されずに画面が閉じます。
撮影設定

撮影に関する設定を変更できます。
カメラによって設定項目が異なります。下線部はAG-WN5K1 のみの設定項目です。
カメラがAG-WN5K1 の場合、設定条件(→ AG-WN5K1での設定条件)がある項目があります。

[解像度] 動画の画質を切り換えます。をクリックして選択してください。
1280 × 960 30p / 1280 × 720 30p
・USB カメラにより選択できない場合があります。
・カメラの撮影中は、変更できません。
[画角切換]※1 画面に表示される被写体の範囲を変更できます。をクリックして選択してください。
ワイド/スタンダード/ナロー
[タイムスタンプ]※1 映像に撮影日時を重ねて表示します。
ON / OFF
[明るさ]: 画像の明るさを調整します。
スライダーバーで-128 ~ 127 の間で調整。
([初期値]をクリックするとUSB カメラの初期値に設定されます。初期値は、USB カメラによって異なります。)
[ホワイトバランス]※2、3 色合いが自然でないとき設定します。
・USB カメラ:
自動(iconをクリックしてiconにすると、ホワイトバランスを自動調整)/ 手動(iconをクリックしてiconを外し、スライダーバーで2800 ~ 6500 の間で調整)
・AG-WN5K1: をクリックして選択してください。
AWB(ホワイトバランスを自動調整)/晴れ/曇り/屋内1 /屋内2 / 蛍光灯/ユーザー設定
[逆光補正]※2、3 逆光で被写体の後ろ側から光が当たって暗くなるのを防ぐため、画面の映像を明るくします。
ON / OFF
[カラーナイトビュー]※1 暗い場所でもカラーで明るく浮かび上がらせて撮影します。
ON / OFF
[シャッタースピード]※3 シャッター速度を設定します。をクリックして選択してください。
オート/ 1/250 / 1/500 / 1/1000 / 1/2000 / 1/4000
  • AG-WN5K1での設定条件

※1 撮影モードが通常撮影モードのとき

※2 撮影モードが通常撮影モードで、[カラーナイトビュー]が[OFF]のとき

※3 撮影モードがスローモーションモードのとき

映像伝送設定

映像伝送設定を変更できます。
視聴開始時、ビューア設定の[映像伝送基本設定](→ 映像伝送基本設定)での設定値が反映されます。

[上限解像度]: 映像の解像度の上限を設定します。をクリックして選択してください。
1280[HD]/ 640[VGA]/ 320[QVGA]
[上限ビットレート]: 映像のビットレートの上限を設定します。をクリックして選択してください。
10 Mbps / 5 Mbps / 3 Mbps / 1 Mbps / 512 kbps / 256 kbps
[画質・動きの優先]: 画質または動きを優先して、動画を制御します。
[画質優先]:動画の動き(フレームレート)よりも画質(解像度)を優先します。
[動き優先]:画質(解像度)よりも動画の動き(フレームレート)を優先します。

パソコンに映像を記録する(Windows)

視聴中の映像をパソコンに記録したり、映像を静止画としてパソコンに記録(→ 視聴中の映像を静止画として記録する)したりできます。

パソコンへの記録について

保存先の記録可能容量や、お使いの通信環境などにより記録が中断される場合があります。
長時間の記録は保存先の残量を確認し、安定した通信環境で行ってください。

視聴中の映像を記録する

視聴中の映像を、mp4 形式の動画として指定フォルダーに保存します。

準備

  1. iconをクリックする
    • 映像がパソコンに記録されます。ボタンはiconに変わります。
    • 記録中の映像は、サムネイルが赤茶色になり、「記録中」と表示されます。

      記録中、他のカメラ映像を視聴すると、サムネイルの枠だけ赤茶色になります。

    • 記録された映像を保存するフォルダーの名前を入力する画面が表示されます。
      フォルダーを新規作成するか、または作成済みフォルダーから選択してください。
      screenshot
  • お知らせ
  • 記録中、 iconをクリックすると、その時刻の映像にマークが付きます。
  • 新規作成
  1. フォルダー名を入力し、[保存]をクリックする
    screenshot
  • 作成済みフォルダーから選択
  1. をクリックして、フォルダーをクリックする
    screenshot
  2. [保存]をクリックする
    screenshot
  1. iconをクリックする
    • パソコンへの記録が停止し、記録された映像がフォルダーに保存されます。ボタンはiconに戻ります。
    • 「記録中」のサムネイルにマウスポインターを置くと[]が表示されます。
      ]をクリックしても、記録を停止できます。
      screenshot
  • お知らせ
  • パソコンへの記録時間の目安は、HDD 容量 500 GBで約 149 時間です。
    (カメラ1 台で記録時、映像伝送設定を、上限解像度:1280[HD]、上限ビットレート:10 Mbps に設定した場合)
    実際の使用環境での記録時間は、被写体や通信環境により変動する場合があります。
視聴中の映像を静止画として記録する

視聴中の映像の一部を、JPEG 形式の静止画として指定フォルダーに保存します。

準備

  1. iconをクリックする
    • 映像から静止画をキャプチャ―します。
    • キャプチャーした静止画と、静止画を保存するフォルダーの名前を入力する画面が表示されます。
      静止画は、表示領域の右下に約3 秒間表示されます。
      フォルダーを新規作成するか、または作成済みフォルダーから選択すると、静止画がフォルダーに保存されます。
      screenshot
  • 新規作成
  1. フォルダー名を入力し、[保存]をクリックする
    screenshot
  • 作成済みフォルダーから選択
  1. をクリックして、フォルダーをクリックする
    screenshot
  2. [保存]をクリックする
    screenshot

マルチ画面に切り換える(Windows)

複数のカメラで撮影した映像を1 台のパソコンで視聴できます。
表示領域が4、9 または12 画面に分割されたマルチ画面になります。4 画面を例に説明します。

準備

  1. iconをクリックする
    • 4 画面の左上に視聴中の映像が、残り 3 か所に黒画面が表示されます。
    • 9 画面はicon 、12 画面はiconをクリックしてください。
    screenshot
  2. 視聴したい映像のサムネイルを表示したい位置にドラッグ&ドロップする
    • ドラッグ&ドロップしたサムネイルが赤茶色になり、「視聴中」と表示されます。
    • サムネイルをクリックすると、映像が左上から右下の画面に順番に配置されます。
    screenshot
  • お知らせ
  • マルチ画面の拡大/縮小はできません。
  • 以下は表示されません。
    – 解像度
    – 9 画面での残り撮影可能枚数
    – 12 画面での残り撮影可能時間/残り撮影可能枚数
  • マルチ画面にマウスポインターを置くと、ボタンiconが表示します。
    – ボタンiconは、マウスポインターを置いた画面で有効です。
    – マウスポインターを置いた画面の音量が、他画面より大きくなります。
  • ボタンiconは、4 画面すべてで有効です。
    – 例えば、iconicon)をクリックすると、最大4 つのカメラの撮影が一斉に開始します。

視聴グループを作成する(Windows)

現在の視聴画面をグループ登録すると、次回からは視聴グループを選択するだけで、登録時の視聴画面に切り換わります。
視聴グループは50 個まで登録できます。

1画面の登録もできます。視聴画面(1 画面)を表示後、登録してください。

準備

  1. iconをクリックし、[名前を付けて保存]をクリックする
    • 視聴グループ名の入力画面が表示されます。
      screenshot
  2. グループ名を入力し、[保存]をクリックする
視聴グループを選択する

視聴グループを選択して、登録したカメラ映像に切り換えます。

準備

  1. iconをクリックし、[その他]をクリックする
    • 画面数で分類された視聴グループの選択画面が表示されます。
      screenshot
  2. 視聴グループをクリックし、[選択]をクリックする
    • 登録したカメラ映像に切り換わります。
      screenshot
  • お知らせ
  • 作成または選択した視聴グループは、[最近使用したグループ]に最大 5 件表示されます。
    表示したグループをクリックしても、登録した画面に切り換わります。
    screenshot
視聴グループを削除する

登録したグループを削除できます。

準備

  1. iconをクリックし、[削除]をクリックする
    • 視聴グループの削除画面が表示されます。
      screenshot
  2. 削除したいグループ名をクリックし、[削除]をクリックする
    screenshot

静止画を共有する(スケッチシェア)(Windows)

映像の視聴中、カメラで選択した静止画をライブビューアと共有できます。
カメラ側で共有したい静止画を選択すると、スケッチシェア画面に表示されます。
共有した静止画に図形を描くことができます。

AG-WN5K1 は、スケッチシェア機能に対応していません。

準備

  1. カメラからスケッチシェアの指示を待つ
    • カメラで静止画が表示されると、スケッチシェア画面が別ウィンドウで表示されます。
      screenshot
  2. 図形ツール(④ または ⑤)をクリックし、スケッチシェア画面でクリックする
    • 選択した図形が橙色で表示され、カメラ側のスケッチシェア画面にも表示されます。
      カメラ側で描いた図形は桃色で表示されます。
    • ビューア側で描いた図形をクリックし、四隅のいずれかをドラッグすると、図形の大きさを調整できます。
    • 図形をクリックし、「Delete」キーを押すと削除できます。
      screenshot
    スケッチシェア中のカメラ名
    共有中の静止画
    ライブビューアで描いた図形(橙色)
    矢印ツール
    円、四角形ツール
    静止画を右に90 度回転
    マイクボタン:
      icon:パソコンから音声を送信する、icon:音声送信しない
    音量ボタン:
      icon:カメラの音声を出力する、icon:音声出力しない(カメラからの音声は icon に表示)
    カメラで描いた図形(桃色)
  3. スケッチシェアを終了する
    • iconをクリックすると、共有した静止画を保存する確認画面が表示されます。
      以下のいずれかを行い、スケッチシェア画面を閉じてください。
      保存先フォルダー名を入力または選択し、[保存]をクリック
      [保存せずに終了]をクリック
    • カメラ側でスケッチシェアを終了しても、確認画面は表示されます。
  • お知らせ

ビューア設定(Windows)

ライブビューアの設定ができます。

準備

  1. iconをクリックする
    • ビューア設定画面が表示されます。
      screenshot
  2. 設定を選択し、項目を設定する
    • 全般設定、接続設定、映像伝送基本設定、PC への記録設定およびその他の設定ができます。
      機器登録情報およびバージョン情報は確認のみできます。
      設定および確認方法は、→ 全般設定 ~ バージョン情報 をご覧ください。
      screenshot
    ライブビューア情報 ライブビューア名
    ビューア設定 クリックして設定を選択します。
    設定項目 ②で選択した設定の各項目を設定できます。
  3. [適用]をクリックする
    • 設定した項目が適用されます。
  4. [OK]をクリックする
    • 設定内容が保存され、ビューア設定画面が閉じます。
  • お知らせ
  • [キャンセル]をクリックすると、設定内容が保存されずに画面が閉じます。
全般設定

データ保存先の変更など、ライブビューア全体の設定ができます。

[保存先フォルダ]:

パソコンに記録された映像や、カメラからインポートしたデータ(→ データをインポートする)を保存するフォルダーです。
初期設定の保存先 を変更できます。

C: ¥Users ¥ユーザー名¥Pictures ¥Panasonic ¥WearableCameraLiveViewer

  1. [変更]をクリックする
    screenshot
  2. 保存先を選択し、[OK]をクリックする
    • 保存先を設定すると、アプリ名フォルダーが自動で作成されます。
    • 実際は、WearableCameraLiveViewer¥20xx¥xx ¥xx¥サブフォルダーに保存されます。
      – 日付フォルダーは、パソコンに記録時またはインポート時に自動で作成されます。
  • お知らせ

[閲覧フォルダ]:

コンテンツ管理画面(→ コンテンツ管理(Windows))でデータを表示させるためのフォルダーです。
閲覧フォルダーの登録や削除ができます。

  • フォルダーの登録

2 通りの登録方法があります。自動登録は操作不要です。

  • 自動登録: 保存先フォルダーを変更すると、自動的に閲覧フォルダーに追加されます。
  • 手動登録: 指定したフォルダーを閲覧フォルダーに登録します。
    1. [登録]をクリックする
      screenshot
    2. 閲覧先を選択し、[OK]をクリックする
      • 閲覧先として指定できるフォルダーは、下記例のiconまたはiconです。
        icon 直下にアプリ名フォルダーがあるフォルダー
        icon アプリ名フォルダー

        直下に日付フォルダーをもつ

        screenshot
  • フォルダーの削除
  1. 不要なフォルダーパスをクリックし、[解除]をクリックする
    screenshot
  • お知らせ
  • 保存先フォルダーと同じパスの閲覧フォルダーは削除できません。

[保存先残容量通知]:

  1. 残容量通知したい数値(1 ~ 99 のいずれか)を入力する
    • 保存先の記録可能容量が設定値になると、通知します。
      [確認]をクリックして、画面の指示に従ってください。
    • 初期値は 10 GBです。
      screenshot
機器登録情報

アプリケーションID と、初期設定で入力したP2 Cast の[ホスト名]、ログインするユーザーの[ID]と[パスワード]およびライブビューアの[ニックネーム]を確認できます。
詳細は「初期設定」(→ 初期設定)をご覧ください。

接続設定

使用するネットワーク環境などの理由により、自動割り当てされたポート番号で通信できない場合、通信ポートの変更ができます。ネットワーク管理者の指示に従って設定してください。
下線部が初期値です。

screenshot

[自動割り当て]

自動でポート番号を割り当てます。

[範囲を指定(上級者向け)]:

[制御通信用ポート]および[映像通信用ポート]の上限値と下限値を入力する
数値を削除し、30000 ~ 65535 の範囲で重複しないように入力してください。

映像伝送基本設定

カメラから映像伝送を開始するときの設定ができます。
下線部が初期値です。

screenshot

[上限解像度]:

映像の解像度の上限を設定します。をクリックして選択してください。
1280[HD]/ 640[VGA]/ 320[QVGA]

[上限ビットレート]:

映像のビットレートの上限を設定します。をクリックして選択してください。
10 Mbps / 5 Mbps / 3 Mbps / 1 Mbps / 512 kbps / 256 kbps

[画質・動きの優先]:

画質または動きを優先して、動画を制御します。
[画質優先]:動画の動き(フレームレート)よりも画質(解像度)を優先します。
[動き優先]:画質(解像度)よりも動画の動き(フレームレート)を優先します。

PC への記録設定

視聴中の映像をパソコンに記録する場合、パソコン側の音声を記録するか設定できます。
下線部が初期値です。

screenshot
[ON]
  パソコン側の音声を記録します。
[OFF]
  パソコン側の音声を記録しません。

その他

カメラがAG-WN5K1 の場合、ライブビューアから機器登録申請ができます。

  1. [新規登録]をクリックする
    • 新規登録画面が表示されます。
      screenshot
  2. カメラのMAC アドレスとニックネームを入力し、[登録申請]をクリックする
    • MAC アドレスの確認方法は、AG-WN5K1の取扱説明書をご覧ください。
    • ニックネームは 64 文字以内で入力してください。
    • 登録申請が完了した旨のメッセージが表示されます。
      screenshot
  3. [確認]をクリックする
    • 機器登録申請の承認は、P2 Castの管理者が行います。
      P2 Cast でAG-WN5K1 を機器登録すると、申請が承認されます。
      screenshot
  4. P2 Cast の管理者に、P2 Cast での機器登録を依頼する
    • 機器登録の方法は、P2 Castの操作説明書をご覧ください。
    • P2 Castでの登録承認後、マルチビューアソフト AG-NAMS5(パナソニック コネクト株式会社)へのカメラ登録操作※1で作成されるLicenseFile.bin※2 を以下のフォルダーにコピーすると、AG-WN5K1 の映像を視聴できます。
      C: ¥ProgramData ¥Panasonic ¥MultiViewerSoftware

      ※1 AG-NAMS5 の取扱説明書をご覧ください。

      ※2 ライブビューア(Android)の場合、LicenseFile.ssl が必要です。弊社提供ツールでLicenseFile.bin を変換し、以下のフォルダーにコピーしてください。
      内部ストレージ¥Panasonic¥MultiViewerSoftware

バージョン情報

ライブビューアの品番、バージョンが表示されます。